お知らせ

2024.12.02

AI搭載インフルエンザ検査機器「nodoca」導入のお知らせ

当クリニックでは、より痛みが少なく迅速な医療をご提供するため、最新のAI技術を搭載したインフルエンザ検査機器「nodoca」を導入しました。
「nodoca」は、これまでの検査方法に比べて患者様の痛みが少なく、スピードに優れた次世代型の検査機器です。患者様が抱えるストレスを軽減し、より早く治療に進める環境を実現します。

「nodoca」の主な特長

1. 検査結果が驚くほど早い!
「nodoca」は検査開始から数十秒~数分で結果をお伝えできます。これにより、診察から治療方針決定までの時間を短縮し、患者様の待ち時間を削減します。
2. 高い正確性で安心の診断!
AIが解析を行うことで、インフルエンザ感染の有無を高い精度で判定します。「nodoca」は50万枚以上の喉(のど)の画像データベースを元に開発したAIを搭載しています。厚生労働省が定める新医療機器として承認されるとともに、保険適用となっています。治験での臨床成績は、感度76.0%、特異度88.1%と報告されています。
3. 簡単で痛みの少ない検査!
専用カメラで撮影した喉(のど)の画像と問診情報などをもとにインフルエンザを判定するため、痛みが少なく患者様のストレスが軽減された検査を提供できます。
4. 迅速な治療開始が可能!
ウイルス自体ではなく患者様の症状や体の変化に着目するため、発症早期の検査にも利用可能です。治験では、発症後12時間以内の「nodoca」による検査は、統計学的に有意な差はないものの従来のインフルエンザ迅速検査キットを用いた場合に比べて感度が高い傾向があることが示されています。そのため、症状が悪化する前に治療を始められます。

インフルエンザの流行がはじまっています。ぜひこの最新技術をご活用ください。疑わしい症状がある場合は、お早めにご相談ください。

*インフルエンザの型の判定(A型かB型か)はできません。
*コロナも同時に調べる場合は、従来通り迅速検査キットによる鼻咽頭ぬぐい検査となります。

一番上に戻る
TEL.03-3750-3311 WEB予約